アマゾンタイムセール中

冬でも安心!凍結道路や雪道の自転車の滑り止めと乗り方のコツを紹介

寒くなり路面が凍結すると、タイヤは滑りやすくなり思わぬ事故につながります。

そんなときに使ってほしい「自転車の滑り止めアイテム」「凍結・雪道の走り方テクニック」を紹介します

凍結道路・雪道のための滑りどめアイテム

自転車はタイヤと地面の摩擦のおかげでしっかり接地して、走ることができます。

路面が凍ると摩擦が減るため、転倒しやすくなります。

そこで、使ってみてほしいのが、スプレーだけで高性能の特殊ポリマーを作り摩擦力を上げる「 BULLSONE スノーOKスプレー 」です。

自動車用に開発されたものですが、自転車でも十分に効果的です。

靴にも使えますので、冬が来る前に1本備えておくと便利です。

凍結道路・雪道でおすすめの自転車の乗り方

凍結した道路や雪道で安全に自転車に乗るには、滑りにくい乗り方も重要です。

タイヤは太めで空気圧を低くする

自転車のタイヤは、太さや空気圧によって路面との接地面積やグリップ力が変わります。

一般的に、太めで空気圧が低いタイヤは接地面積が広くなり、滑りにくくなります 。

太さは25-32c(タイヤの幅)程度がバランスが良いとされています。空気圧は4-5気圧程度、高くても7気圧程度までに抑えるのがおすすめです。ただし、空気圧が低すぎるとパンクしやすくなったり、ペダリングが重くなったりするので注意してください。

また、タイヤの溝も重要です。溝が深いと水や雪を排出しやすくなり、滑りにくくなります。しかし、溝が深すぎると路面との接触面積が減って逆効果になることもあるので、適度な深さをもったタイヤを選ぶことが大切です。

乗り方はゆっくりで力を抜く

自転車の乗り方も滑り止めに影響します。滑りやすい路面では、以下ことを意識して乗るのがポイントです。

  • 速度はゆっくりにする。急に加速したり減速したりしない。
  • ブレーキは前後両方を使って均等にかける。前だけだと前輪がロックして滑る可能性がある。
  • ハンドルは力を抜いて握る。緊張して固く握ると小さな振動にも反応してバランスを崩しやすくなる。
  • 路面の状態をよく見て走る。水たまりや凍結した箇所は避ける。白線やマンホールなどは滑りやすいので注意する。

自転車の滑り止めはタイヤと乗り方でも対策できます。安全に快適に自転車に乗るために、ぜひ参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です