有料動画(VOD)を「快適に見る」ために必要な回線速度

動画を見るにはどのくらいのスピードが必要なの?

回線速度は、快適な動画視聴に大きく関係してくる。

そこで今回は、人気7社の動画を快適に見るための回線速度を紹介する。

自分の環境での回線のスピード測定は⇛ https://speedof.me/ 
下りの回線速度(DOWN LOAD SPEED)が各社の推奨速度を満たしているかがポイント。

アマゾンプライムビデオの推奨回線速度

〇アマゾンプライムは、作品によって再生される画質が変わる。

〇同じ作品でもデバイス(PC、タブレット、TV、ゲーム機など)によっても画質が異なる

  • SD画質 1MB/s以上
  • HD画質 5MB/s以上

Netflixの推奨回線速度

〇Netflixは、プランによって画質(推奨回線速度)が異なる。

プラン月額料金画質
ベーシックプラン990円SD画質:スマホに最適
スタンダードプラン1,490円HD画質:タブレット、TVに最適
プレミアムプラン1,980円HD/UHD 4K画質:大画面TVに最適
  • SD画質 1MB/s以上
  • HD(720p) 3MB/s以上
  • HD(1080ps) 5MB/s以上 
  • 4K 15MB/s以上

U-nextの推奨回線速度

〇 U-NEXTは、設定で画質(標準画質・高画質)を変更することができる。(作品によって選べる画質が異なる)

  • 標準画質 1.5MB/s以上
  • 高画質  3MB/s以上

Huluの推奨回線速度

〇Huluのほとんどの作品はFull HDとなる(一部の作品は4K)
〇同じ作品でもデバイスによっても推奨回線速度が異なる。

  • スマホ、タブレット 3MB/s以上
  • PCやテレビ、ゲーム機、メディア/ブルーレイプレイヤー 6MB/s以上

dアニメストア

〇dアニメストアは、デバイスと画質設定によって推奨回線速度が異なる。

スマホ、タブレット

  • フルHD   4.7MB/s以上
  • HD     2.7MB/s以上
  • SD中画質  1.7MB/s以上
  • SD低画質  0.6MB/s以上
  • SD最低画質 0.4MB/s以上

PC/Chromecast

  • フルHD   4.7MB/s以上
  • HD     3.2MB/s以上
  • SD中画質  2.6MB/s以上
  • SD低画質  1.2MB/s以上
  • SD最低画質 0.6MB/s以上

ディズニープラスの推奨回線族度

〇ディズニープラスは作品によって、選択できる画質が異なる。

〇ほとんどの作品が「高画質」となる。

  • 4K/UHD(25MB/s以上)
  • 高画質 (5MB/s以上)

ABEMA TV の推奨回線速度

ABEMA TVの推奨回線速度は公表されていない。

推奨回線速度のまとめ

どの会社も画質が上がるほど通信量が増えるため、推奨回線速度が高くなる。

しかし、4Kで作られている作品は少ないため、5Mbps程度の速度があれば十分と言える。

また、スマホなど小さな画面では低画質でも十分に楽しめるため、最適な画質を選ぶことで通信量を減らすことができる。

さらに、Wi-fiなどを利用して事前にダウンロードしておけば、回線速度を気にしないで楽しむことができる。

\おすすめの動画配信サービスはこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする